SSブログ

ハンガリー続編 [海外雑記]

  ドナウ川沿いの道路.jpgハンガリー料理と民族音楽を堪能した翌日はS氏の会社で午前中仕事をしたが、午後は特に予定が無かった。S氏が気を使ってくれて『せっかくハンガリーまで来たのだから、ブタペストでも見てみてはどうですか』と云ってくれた。私も始めてのハンガリーだし、土曜日と云うこともあったので、『そうですね、そうさせてもらえますか』と云いながら頭を下げた。 昼を会社の食堂でとった後、S氏が手配してくれたシロタクに乗りブタペスト市内に向かった。 

  セーチェーニ鎖橋からブタ側地区に向かう.jpg『ブタペストはね、ドナウ川の西側がブダ、東側がペストと呼ばれる地域で、もともとは別の街でした。』とS氏が説明してくれる。『この街はね、古くから平地のフレンツェ、海辺でのベニス、丘陵地ではブタが最も美しいと云われドナウの真珠、ドナウの宝石と呼ばれています。』『人口はどのくらいですか?』とS氏に尋ねると、『今は人口約200万人ぐらいと聞いています。でも、第二次世界大戦中はブタペストに住んでいたユダヤ人が20万人虐殺されているし、ソ連軍占領下でも人口がずいぶん減ったようです。』と答えてくれた。そうこうするうちに、ドナウ川両岸を結ぶ橋セーチュニ鎖橋が見えてきた。 ブダ城からのドナウ川と鎖橋.jpg

 セーチュニ鎖橋を渡り最初に訪れたのがブダ城である。ルネサンス建築の王宮を見ながらS氏が語る『この王宮はね、最初はゴシック建築だったらしいのですがローマ皇帝の皇后、女帝のマリア・テレジアがルネッサンス様式に変えたんです。その後ハンガリー動乱でソ連軍に破壊されましたが、80年代に再建されました。』説明を聞きながら王宮の階段を上り、城壁の上に出るとそこからドナウ川とセーチュニ鎖橋、対岸のペストの町が一望に望めるマーチャーシュ聖堂.jpg場所にでた。ブダ城内にある国王の結婚式や戴冠式の場として利用されたマーチャーシュ聖堂を見た後、S氏が『何かお土産で買いたいもの有りますか?』と尋ねてきた。『特にありませんが...』と答えると、『それでは中央市場にでも行きましょう、あそこならハンガリーの人が食べる生鮮食品からお土産の民芸品まで売っていますから』と云ってくれた。

 中央市場3.jpg中央市場と云うから、私は日本の築地市場を想像していたが、全く市場とは思えないモダンな建物に案内され中に入った。1階は広いスペースに各商店がパプリカやハムを売っており、地下は鯉などの水産物を売っていた。店はどこもこじんまりとしていたが、特に目を引いたのは、赤や黄色、緑にオレンジと色鮮やかなパプリカとたまねぎで、こんなに種類があるんだと改めて関心した。唐辛子や香辛料も多く売っており、ハンガリー料理が辛い事が納得できる。ハンガリーといえばキャビアも有名なのだが、私としては味と値段が気に食わないので、お酒のつまみになるサラミとチーズを購入することにした。 買い物も終わ中央市場2.jpgりホテルに向かう車窓から、またゆったりと流れるドナウ川が見えてきた。ドイツに源を発し、バイエルン地方を横断してウイーン・ブダペスト・ベオグラードなどを経てルーマニアとブルガリアとの国境を流れ、黒海に注ぐドナウ川。この川を見ているうちに頭の中でイバノビッチのワルツ“ドナウ川のさざなみ”が流れ出した。ドナウ川.jpg

しばらくドナウ川を見ているとS氏が『今日は最後のブタペストの夜ですから一緒に飲みに行きましょう。』と誘ってくれた。私が『ええ』と気の無い返事をすると『いい店知っているんですよ、金髪のハンガリー美人がいる。』とたたみこんっできた。『ハンガリー美人ですか』とそれとなく聞き返すと、『そうです、ハンガリーは美人多いですよ。夏など薄着が多くて目のやり場に困ります。』と云いつつ少しにやりと笑った...


nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

優れ物オランダ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。